相続を扱う専門家の皆様へ
仙台相続税サポートセンターでは相続に特化した税理士が日々相続の案件に対応しています。
各士業、金融機関、不動産鑑定士、不動産会社など相続の専門家の皆様から相続・贈与に関するご相談をお受けしています。
会計士・税理士の先生方へ
お忙しい税理士の先生をお手伝いさせていただきます。
「顧問先の社長が亡くなって、相続人から相続税申告を頼まれた」など、普段の業務が忙しく、相続税申告に大きな稼働をかけたくないから断りたいなと思った経験はありませんか?でも紹介者との関係上、断れない案件も少なからず存在します。そんなとき、日本みらい税理士法人が支援いたします。
おまかせプラン
お客様の対応、財産評価、遺産分割協議書の作成、相続税申告の作成、税務代理等すべて私どもで担当します。
先生にしていただくことはお客様をご紹介していただくだけです。
申告期限まであまり時間がない方でもお受けいたします。
※紹介料として弊社申告報酬の10%をご紹介いただいた先生にお支払いいたします。
バックアッププラン
顧問先の社長の相続など先生が直接対応しないといけない案件も少なくありません。そのような案件は、お客様の対応のみを先生に対応していただき、それ以外の申告書等のの資料作成をすべて承ります。
お客様に確認していただきたい事項なども丁寧にご案内させていただきます。私たちは黒子に徹しお客様の前には現れません。
①相続税試算
社長個人の自社株、不動産、預金、有価証券、生命保険等の財産を財産評価基本通達に基づき評価し、相続税の計算を致します。相続対策、事業承継対策の第一歩は現状把握です。現状把握の中でも相続税試算は非常に重要な工程でミスが許されません。
相続専門の私たちがややこしい社長個人の財産も適正に評価します。
②自社株評価
顧問先の自社株につき税法上の評価を算出します。
自社株の税法上の評価は、取引形態により異なります。
例えば、個人間贈与なら相続税評価、個人から法人への譲渡なら所得税法上の時価、組織再編等に伴う比率算定では法人税の時価など必要に応じて適正な評価額を算出します。
③相続税対策
顧問先の事業承継は無事に済んだのだけど、先代社長の相続税の節税対策や相続人間の争い対策が残っているケースもよくあります。
このようなお客様に対して何をしてあげたらいいか分からないことも多いと思います。
日本みらい税理士法人は事業承継の相続対策支援も承っています。
④相続手続きサポート
相続税の申告の必要のない顧問先様でも、銀行の預金解約手続きや不動産の名義変更等の相続に関する手続きが残っているなど、手続きのみのサポートも承っております。
行政書士・司法書士の先生方へ
相続手続きについて私たちと業務連携なさいませんか?
金融機関・不動産企業・不動産鑑定士の皆様へ
クライアントの相続案件は相続専門の税理士に依頼してクライアントを安心させましょう
相続案件が発生した場合の財産調査から相続税申告まで全て 仙台相続税サポートセンターで対応させて頂きます。
また、節税対策や生前対策も対応させて頂きますので、お気軽に仙台相続税サポートセンターまでご連絡ください。
この記事を担当した税理士

仙台行政書士法人 日本みらい税理士法人
大沼 広明
- 保有資格
税理士 宅建士
- 専門分野
-
創業支援業務、相続生前対策
- 経歴
-
1992年 東北学院大学経営学部商科卒業後、有限会社佐藤コンピュータ―会計事務所(現 株式会社みらい創研)入社
2001年 税理士登録(相続税法科目合格保有)
みらい創研グループ立ち上げメンバーとして資産税部門立ち上げにも携わる。